虫歯の予防に行っている事はありますか?食後の歯磨きや、口内環境を整えることはもちろん。今では素晴らしい歯ブラシも数多く販売されていますね。そんな中、ある乳酸菌が虫歯の予防になると注目を集めています。
<虫歯予防ができる乳酸菌>
ある大学病院の研究グループが、「ロイテリ菌」という乳酸菌の一種が虫歯菌を阻止し、殺菌する効果があることを発見しました。ロイテリ菌は、腸内にいる善玉菌の成長を促し、病原菌などの殺菌効果があります。他にも殺菌作用のある乳酸菌は数多くありますが、虫歯菌に作用した乳酸菌はこの一種だけのようです。また一時的な効果だけでなく、摂取をやめて半月経っても、虫歯菌の量は通常の半分程度にまで抑えられているようです。ということは持続性が期待できる優秀な菌ということになります。
<歯周病の予防で虫歯も防止>
プロバイオティクスという言葉をよく耳にするようになりました。これは善玉菌を増殖させ促進させる物質を指す言葉のようです。口の中に元々存在している乳酸菌で、「LS1」という菌株がいます。これが歯周病の原因である菌に強い効果をもたらしてくれるようです。ある実験結果によると、24時間程度で培養した歯周病菌がほとんど死滅したようです。歯周病を抑制し、改善することが出来れば自ずと虫歯予防にもつながります。口臭などの口のトラブルを全般改善してくれる優れた乳酸菌です。まだまだ解明されていない部分もあるようですが、LS1の錠剤など、配合されたサプリが既に発売されているようです。歯周病や虫歯、口臭に悩まれている人は試してみる価値ありますよ。
<虫歯予防ができるヨーグルト>
今まで虫歯の治療歴がない、子供の口内から見つかった乳酸菌で「L8020菌」が虫歯菌と歯周病菌を抑制してくれるようです。この乳酸菌を配合したヨーグルトも発売されているようです。このヨーグルトを2週間続けたところ、口内の虫歯菌や歯周病菌は8割程度減っていたそうです。抗菌作用が期待できる乳酸菌です。
このように虫歯に効果のある乳酸菌を使ったヨーグルトや錠剤の他に、乳酸菌を培養したサプリメントや、乳酸菌を配合した歯磨き粉も販売されています。歯は生涯大事にしなければならないものですから、日頃のケアが大事です。今まで知らなかった人も、デンタルケアに乳酸菌を取り入れてみてはいかがでしょうか。特に歯磨き粉なら、毎日の習慣に取り入れるだけなので誰にでもできる方法かもしれません。